トップページ > m-BCP (医療サービス事業継続計画) > パンデミック・新興感染症 > 感染症安全対策(具体策)
私たちの強みは、現場に寄り添えることです。
臨床経験者がお話を拝聴します。
現場目線で、解決すべき課題を共有し、その時の最善策を共に考え、議論し、策を講じていくお手伝いができます。
仮設のイエローゾーンやレッドゾーンを造作します。
既存建物内への仮設、駐車場等への仮設、いずれも対応できます。
発熱外来、PCR検査センター、感染症患者隔離部屋などを簡便に仮設することができます。
また、スタッフルームや仮眠室などの仮設も可能です。
駐車場や荷捌場、ガレージなどに貨物用コンテナを設置する方法です。
貨物用コンテナの内装はお打ち合わせによって決定するテーラーメイド方式です。ご事情に合わせて設計できます。
コンテナは地面に置くだけの方法以外にも、移動台車に載せて牽引できる方法にも対応しております。
屋内に密閉度のある小屋を仮設します。
一般的なパーティションとは異なる商品です。一般的なプレハブとも異なる商品です。
大手半導体工場や化粧品工場などでも実用され、既存建屋内にクリーンルームを後工事で設置できるため、この特設ブース内をクリーンにする、あるいは特設ブース内を不潔にする運用が可能です。
屋内用を想定していますが、アルミフレームですので屋根付き駐車場やエントランスホール、救急車プールなどある程度の雨などをしのげる屋外でも設置可能です。
壁面は金属板、ポリカーボネート等の透明板、ビニルシートなど各種対応可能です。
仮設される部屋にはコンセントや照明、陰圧装置などを予め装備する事が可能です。
工事期間の短縮を図り、1日でも、1時間でも早く使用を開始して頂けるように配慮しています。
特に屋外用コンテナはそのままの状態で被災地などへも移動できるため、工事なしで準備時間ゼロで使用開始できる機動力を高めるために、各種工事を予め済ませることに務めています。
この仮設の設備は流行性や季節性に配慮して、不要になれば簡単に取り除けるようデザインされています。
コンテナは駐車場の片隅でも、遠く離れた保管庫でも、どこへでも移動させることができます。
屋内用特設ブースは比較的簡単に解体ができ、小さくして倉庫に片づけておくことができます。そのまま残して携帯電話ブースなどにしても問題ありません。
完全に撤去し、廃品とする場合にも、引取業者が処分しやすいように考慮しております。
最安値はお約束できませんが、経済的であることを目指しています。
それはイニシャルコストを最小化するだけの売り切りデザインではなく、医療機関や介護施設等の全体の業務継続や健全経営を視野に入れたトータルパック的な思考で提案をさせて頂いております。
イニシャルコストも低廉化を図っていますので、ぜひお問い合わせください。
私たちには独自開発した陰圧システムがあります。
この陰圧システムを活用することにより柔軟性や拡張性、低廉性を生み出すことができます。
当社調べですが、ある自治体において補助金対象となっている簡易陰圧システムの中では最安値を維持しているとの事ですので、調達なさる医療機関や高齢者施設の皆様にとって、また補助金の場合は税による負担の軽減に寄与できているのではないかと考えています。
私たちの簡易陰圧システムは、装置を置くだけです。
排気口はどこかにご用意頂きますが、装置自体は床にポンと置いて、ダクトをつないで、コンセントを挿し込むだけなので、非常に簡単です。
排気口がある場合、最短で1〜2分の作業で設置でき、すぐに運転を開始して陰圧化できます。
救急搬送の要請を受けてから、患者を受け入れるまでの数分間で設置できるよう検討を重ねた結果です。
新興感染症に限らず、インフルエンザやノロウイルスであっても感染者と非感染者は隔離されている事が望ましいです。
例えば高齢者施設で感染症疑いの入所者が発生しても、ただちに病院へ搬送できない場合があります。
一方で易感染性の入所者が少なくないため、施設内感染が懸念されます。
そうした場合、会議室でも何でも良いのでどこか1部屋、隔離することができると感染症の蔓延を防ぐことができます。
私たちの簡易陰圧システムは簡単設置。
一旦は隔離してから搬送用の車両を用意したり、搬送先の病院を探してたりできます。
簡易陰圧システムには調達補助金が助成される場合があります。
私たちの簡易陰圧システムは、補助金の範囲内で調達して頂けるような価格に常にチャレンジしています。
装置のみならず『隔離部屋』『発熱外来』などのキーワードに対しても最適化を図っています。
私たちのソリューションに関わる部分について、専門的な相談に応じます。
最短・最安の専門相談サービスはリモートです。
電子メールに対応しています。
電話に対応しています。
ビデオチャットに対応しています。
一般的な質問については無料対応しています。
コンサルティング業務に係る場合には『そろそろこの辺りからは』とこちらから相談させて頂きます。黙って請求書を出すような事はございません。
現地訪問して、現場を見ながらの相談にも応じています。
無料相談の範疇であっても、旅費は実費負担をお願いしております。
拠点は兵庫県伊丹市にあります。原則として『野間西バス停』からの旅費を精算させて頂いております。
隣接する市町村については旅費も不要です。
主として、特設ブースやコンテナを利用した発熱外来等の相談、簡易陰圧システムを利用した陰圧室の相談に軸を置いた場合、無償で相談に応じています。
『この場所でできるのか?』『1日3人まで、時間帯を分けて取りたい』『掃除は看護師がするので清掃に配慮したい』などの相談を持ちかけて頂くケースが多くなっています。
BCP策定にまで至ると、私たちの生業になりますので無償では生活ができなくなりますが、ご満足いただける仕事に努めておりますので、有償業務についてもご検討頂ければ幸いです。