周辺地図
兵庫県伊丹市野間5-10-13
NES株式会社
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/access_heiji.png)
ストリートビュー
上図の砂利駐車場内の左側(西側)にある古い方の民家が事務所です。玄関横リビングを間借りしています。フェンスの切れ目から入り、石畳に沿って玄関までお越しください。
交通機関
電車の場合(阪急)
阪急神戸線塚口駅下車(北改札口)。
タクシーの場合は改札前にある乗場から阪急タクシー利用で約3km・15分、約1,200円。
バスの場合は北改札を出て真っすぐ進みいかりスーパー前の伊丹市営バス1番のりば(約2分)より乗車。野間バス停下車後徒歩2分、210円。交通系ICカードが使えます。
電車の場合(JR伊丹駅)
JR伊丹駅下車。改札を出て左側(西側)へ歩きロータリーでタクシー乗車。約4.5km・15分、約1,800円。
電車の場合(JR猪名寺駅)
JR猪名寺駅下車。改札を出て左側(西側)へ歩きロータリーでタクシー乗車。約3km・10分、約1,200円。
駅にタクシーは待機していないので電話呼出(阪急06-6488-4311)。電車本数はJR伊丹駅の半分程度です。
自動車
名神高速経由
名神高速道路尼崎インターチェンジから4.5km・15分。 ※.敷地内駐車場あり
中国自動車道経由
中国自動車道宝塚インターチェンジから7km・20分。 ※.敷地内駐車場あり
飛行機(伊丹・大阪国際空港)
ルートA.
空港よりタクシーで約8km・20分、約3,000円。
ルートB.
大阪モノレール大阪空港駅から蛍池で乗換、阪急宝塚線十三で乗換、阪急神戸線で塚口駅下車、バス利用(680円)
ルートC.
大阪国際空港バス停より阪急伊丹駅。そこからタクシーで直行、または阪急伊丹線で塚口駅経由でバス利用(570円)
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/access_saigaiji.png)
弊社へご来社中、またその移動中に災害が発生した場合には下記の情報を元に、現場の様子を確認しながら避難して頂きますようお願い申し上げます。
ハザードマップと避難所
洪水の場合
洪水の場合、北側へ逃げると水害が少ない予想になっています。
弊社前の道路は東西にしか走行していませんので、一旦は東側に移動してから北側へ避難する事をお奨めします。
地図を広域化したものです。
地図の中心が弊社、全体的に北側が色の塗られていない地域ですので、浸水リスクは低いとされています。
津波の場合
津波の被害は想定されていませんが、想定以上の津波が発生した場合には北へ逃げてください。
南側は尼崎の海になり、北側は宝塚の山です。津波から逃れるには高台避難ですので、北へ逃げてください。
津波避難ビルは西側へ移動した武庫公民館が最寄ですが、収容人数は200人です。津波到達までの時間が10分以上あれば南側にある武庫東中学校へ避難できれば収容人数2,070人となっていますので安心だと思います。
公衆電話
周辺の公衆電話
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/190112-017b.jpg)
近隣には何台かの公衆電話があります。
公園など屋外に設置されているものであれば24時間利用可能です。
最寄りは3カ所とも約400mの位置にあります。
右図は友行公園の中にポツンとある公衆電話です。穴場的で順番待ちが少なそうですが、近くに雨風をしのげる屋根はありません。
周辺施設案内
友行公園
尼崎市立の公園。公衆トイレ(便所)、公衆電話があります。テーブルやベンチがあります。
当社から逃げ込む公園としては距離・設備ともに最適な公園です。
笹原公園
伊丹市立の公園。災害対応用に整備された公園なので公衆トイレだけでなく、ベンチの下がバーベキューコンロのようなカマドになっていたりします。
屋根はありませんが、一時避難する場所として適しています。
※.公衆電話はありません。
野間公園
伊丹市立の公園。遊具と広場だけです。ベンチとテーブルがあります。
※.便所・水道・電話はありません。
野間西公園
伊丹市立の公園。遊具と広場だけです。ベンチはありますがテーブルはありません。
※.便所・水道・電話はありません。
武庫東中学校
近くの避難所です。
津波が来た時、近隣で一番高い建物であり、当社から最も近い津波避難場所です。
万代 伊丹野間店(スーパー)
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/190809-002b.jpg)
エリア唯一のスーパーマーケットです(コープ野間店は2019年7月に閉業)。
公衆電話が店外に設置されており、閉店中でも使用できます。
トイレが店外にありますが、閉店中は使用できません。災害時に開放してもらえるかはわかりません。
2018年9月の台風21号では、残念ながら停電で臨時休業していました。
キリン堂伊丹野間店
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/191123-001b.jpg)
当社から最も近い商店の1つです。
元はコープ(スーパー)であった場所に居抜きで入りましたので、店舗は広いです。駐車場も広いです。
ウエルシア伊丹野間店
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/logo_shop_welcia.png)
24時間営業のドラッグストアです。調剤薬局は土曜半日、日曜休業です。
大衆薬、日用品、雑貨、食品、菓子、飲料など多くの物が手に入ります。
2018年9月の台風21号では、残念ながら停電で臨時休業していました。
ファミリーマート伊丹野間二丁目店
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/logo_shop_family_mart.jpg)
24時間営業のコンビニエンスストアです。
2018年9月の台風21号では、残念ながら停電で臨時休業していました。
ローソン 尼崎武庫之荘六丁目店
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/logo_shop_LAWSON.png)
24時間営業のコンビニエンスストアです。
ローソン 伊丹南野六丁目店
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/logo_shop_LAWSON.png)
24時間営業のコンビニエンスストアです。
ほっかほっか亭 野間店
お弁当屋さんです。
平時ならば電話注文で予約できます。配達もしてくれます。
かわさき内科
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/03/200418-045b.jpg)
当社から最寄りの医療機関です。無床診療所です。
平時であれば月曜~土曜まで診療しています。午前は9~12時、午後は17~19時で木曜と土曜は午後診がありません。
第2西原クリニック
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/180906-055b.jpg)
近所のクリニックです。CTや手術室も備える内科・外科の有床クリニックです。
おの小児科
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/201124-035b.jpg)
近所の小児科です。無床診療所です。
大空寺
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/201229-008b.jpg)
近所にある、由緒正しきお寺さんです。瓦礫が降ってくる心配のない開けた場所があります。
健速神社
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/190106-054b.jpg)
近所にある神社です。
コインパーキング
弊社の駐車場をご利用いただければと思いますが、コインパーキングをご希望の場合は、少し歩く事になりますが数軒ございます。
来客者保護・帰宅困難者収容
電源とトイレ
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/180905-010b.jpg)
ご来社中のお客様にはスマホやパソコンが充電できる程度の電力と、トイレをご用意する予定でおります。
トイレは水源に余力があれば水洗を、無ければドライトイレをご用意いたします。
宿泊
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/02/190307-006b.jpg)
ご来社中のお客様が帰宅できなくなった場合、雨風はしのげる程度のお部屋を用意します。
数が足りれば寝袋も貸出いたします。
食事の用意ができませんので、水や食糧はご用意ください。
また、水道や電気は使えない可能性があります。
名刺
当社の名刺裏面には帰宅困難者シェルターのご案内を記載しています。
![](https://www.24med365.net/wp-content/uploads/2021/03/namecard_b.png)