本日は防災の日です。 1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒発災ですので、今年で98年が経過したことになります。 まだ調理機器や消火設備なども発達していない時代の正午2分前、被害が広がったであろう事が容 […]

本日は防災の日です。 1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒発災ですので、今年で98年が経過したことになります。 まだ調理機器や消火設備なども発達していない時代の正午2分前、被害が広がったであろう事が容 […]
少し前まで電力会社(電気事業者)は地域に1社、発送電を一括して担ってきました。 今では発電と送電は分業化され、昔からあった電力会社(電気事業者)は、発電事業者・送配電事業者・小売電気事業者に分けられました。 寡占は […]
真夏、停電すると恐れられるのは熱中症です。その後、食中毒も懸念されます。どちらも、温度が関わっています。 電化が進む先進国において、冷房や冷蔵庫の停止は生命危機にさらされる状況になります。 過去の経験から、半日程度 […]
医療的ケア児を抱えるご家庭の不安をすべて解消する事はできませんが、1つでも減らす努力はできると思います。 当社では以前から医療的ケア児の療養住環境に目を向けており、大阪府立母子医療センターの医療従事者様とコミュニケー […]
2021年11月25日~26日に東京ビッグサイト会議棟にて毎年恒例の日本医療福祉設備学会が開催されます。併設展示会HOSPEX Japan 2021も1日早い24日から3日間開催されます。 今年の学会長は鈴村明文先生 […]
いよいよい今週から東京オリンピックが始まりますが、コロナの影響で無観客が多くなりました。 外出自粛の夏ですので、自宅で観戦する人が非常に多いと思います。 2002年のサッカーワールドカップ(日本開催)ではスマホ普及 […]
日本で自然災害といえば地震をイメージされる方が少なく無いですが、東南アジア諸国では水害を恐れる方が多く居られます。 阪神大震災や東日本大震災は追悼イベントの規模が大きく、教訓を忘れないように啓発も行われているので人々 […]
Press release 保育園のための避難演習資料無償提供および保育士研修謝金ゼロ円を実施 弊社は医療BCP(事業継続計画)のコンサルティングに注力していますが、サービス提供先とは異なる保育園からのお問い合わせが少 […]
ドイツでは大変な豪雨に見舞われ、甚大な被害が出ています。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 被害の中心になっているノルトライン=ヴェストファーレン州(N […]
Press release BCPと医工連携について3つの演題を学会発表 弊社主力事業であるBCP(事業継続計画)と医工連携事業化推進について、弊社代表が学会発表します。 BCPの演題は、弊社が推進するGOA(目標志 […]