今日の午後、石川県能登半島の先端、珠洲市で大きな地震がありました。 避難所リストを見る限りでは避難者数に見合ったスペースが確保されていない可能性があるので、車中泊をしようと考える人も少なく無いと思います。 車中泊は […]

今日の午後、石川県能登半島の先端、珠洲市で大きな地震がありました。 避難所リストを見る限りでは避難者数に見合ったスペースが確保されていない可能性があるので、車中泊をしようと考える人も少なく無いと思います。 車中泊は […]
本日14時42分頃に最大震度6強の地震が観測されました。 現在、発災から1時間程度なので情報量としては少ないのですが、人的被害は比較的少ないようなので、今後は報道量も減っていく可能性があります。 いまテレビを見てい […]
多用途安否確認システム『AmpiTa』の正規版(有償版と同等内容)を1か月間、無償貸与します。 これまで試用版の提供はありましたが、こちらは機能制限が多く使い勝手の評価には適さないとのご指摘がありました。 そこで今 […]
今日の夕刊に『NTT東西 一時通信障害 ネットつながりにくく』と『救急車のピーポー音 神戸から パトカー・消防車と混同解消』という記事がありました。 2つの記事につながりはないのですが、8面の救急車の記事の前に3面の […]
まずは、動画をご覧ください。 下の動画は私たちが制作した教育コンテンツです。 BCPセミナーや図上演習で利用しています。著作権者は私たちのチームです。 災害時にトイレは使えない 様々な理由から、災害時にトイレが使え […]
弊社では災害時の医療についてコンサルティングしています。 筆者は臨床工学技士であり、通院患者400名以上の透析施設の技士長も経験したことがあり、災害時の透析については10年以上研究しています。 今日は東日本大震災か […]
弊社が販売する多用途安否確認システム AmpiTa を簡単に体験していただくための無料・匿名デモンストレーションの手段をご紹介します。 1.AmpiTa試用版を調達する 2.デモ用アカウントを適用する 3.デモ用安否情 […]
BCP事業を手掛ける弊社として、人道的観点から新興感染症のBCPを迅速に策定できるようにすべきと考え、弊社の雛型を特別に無償提供しています。 このたび、長ったらしいというご意見に応えてページ数を大きく削減しました。 […]
AmpiTaを試験導入される方々に向けて、AmpiTaのウェブサーバーを一時的に貸し出す間借りサービスを期間限定で実施します。 詳細についてはAmpiTaのウェブサイトをご覧ください。 以下の記事はAmpiTa公式 […]
あと1か月で3月11日。世の中の災害意識が高まる日が近づいています。 災害が起きてからのサバイバル生活を乗り切る術を身に付けることは大事ですが、平時からの備えは、より重要であると考えられます。 備えの重要性が実感さ […]