カテゴリー
BCP 医療機器・設備・環境 療養住環境

総合病院 | 医療機関減災 | NES株式会社

 医療機関や福祉施設の『減災』についてご紹介するシリーズです。今回は『総合病院』にフォーカスします。 総合病院の特徴  以前は医療法第4条に総合病院の規定がありました。  1996年の医療法改正で総合病院の規定は廃止され […]

カテゴリー
BCP お知らせ 療養住環境 講演 電気工事

防災デイキャンプ@岡山 | NES株式会社

 2025年8月17日(日)に開催される防災デイキャンプに、講師としてお招きいただけることになりました。 午前の部 講演・施設見学  午前中は『旭川荘療育・医療センターにおける災害発生時の対応について』と題し、旭川荘療育 […]

カテゴリー
BCP 医療機器・設備・環境 療養住環境

人工透析・腎代謝内科 | 医療機関減災 | NES株式会社

 医療機関や福祉施設の『減災』についてご紹介するシリーズです。今回は『人工透析』『慢性維持透析』『血液透析』にフォーカスします。 血液透析の特徴  1854年にスコットランドの科学者であるトーマス・グラハムが透析膜を発見 […]

カテゴリー
BCP Service お知らせ 医療機器・設備・環境 療養住環境 電気工事

[再掲]医療的ケア児の在宅避難の支援 -2025- | NES株式会社

 先日の医工学治療学会において、本システムに関するお問い合わせをいただきましたので4月の記事を再掲しました。  Excelシートをお探しの方は下記よりダウンロードして頂けます。 医療的ケア児の在宅避難支援  医療的ケア児 […]

カテゴリー
BCP BLOG 療養住環境

車両考察 ~ 減災教育・救援拠点・本部用 ~ | NES’s blog

 被災地支援や災害対策本部を担い得る車両はどのようなものか、想像してみました。 ※.上記画像は『1.17のつどい』で筆者撮影 Menu 車両(ベース)  被災地での万能性が高そうな車両は軽トラックです。  車体が軽いので […]

カテゴリー
BCP Press Release お知らせ 医療機器・設備・環境 実績・事例 療養住環境 講演 電気工事

ベスト・プレゼンテーション・アワード 最優秀賞(金賞)を受賞しました(日本医工学治療学会) | NES株式会社

Press release 日本医工学治療学会 第41回学術大会 ベスト・プレゼンテーション・アワード 最優秀賞(金賞)を受賞しました  熊本市で開催されました日本医工学治療学会 第41回学術大会(宮田昭大会長・2025 […]

カテゴリー
BCP 医療機器・設備・環境 療養住環境

小児科 | 医療機関減災 | NES株式会社

 医療機関や福祉施設の『減災』についてご紹介するシリーズです。今回は『小児科』にフォーカスします。 小児科の特徴  小児科は、当然ながら小児中心の医療です。一般的には中学生頃までが小児科受診となりますが、先天性疾患や小児 […]

カテゴリー
BCP 医療機器・設備・環境 療養住環境

介護医療院 | 医療機関減災・福祉施設減災 | NES株式会社

 医療機関や福祉施設の『減災』についてご紹介するシリーズです。今回は『介護医療院』にフォーカスします。 介護医療院の特徴  要介護者に対し、長期療養のための『医療』と、日常生活上の世話『介護』を一体的に提供する施設が介護 […]

カテゴリー
BCP 医療機器・設備・環境 療養住環境 知る・学ぶ・楽しむ

在宅医療の電気設備と予備電源 | NES株式会社

 こどもの日を前に、医療的ケア児について何かできることは無いか、考えておくべきことは無いか、広く国民が知っておくべきことは無いか、考えてみました。  弊社は減災をコンサルティングしており、登録電気工事業者でもあるので、停 […]

カテゴリー
BCP Service お知らせ 医療機器・設備・環境 療養住環境 電気工事

医療的ケア児の在宅避難の支援 -2025- | NES株式会社

医療的ケア児の在宅避難支援  医療的ケア児とは、新生児特定集中治療室(NICU)等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃瘻等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な子供たちのことです。 厚生労働省 […]