AMED(日本医療研究開発機構)では『医工連携イノベーション推進事業』を展開し、研究助成や拠点形成などを支援しています。 この医工連携イノベーション推進事業のプログラムスーパーバイザー(PS)は妙中義之先生(国立循環器 […]

AMED(日本医療研究開発機構)では『医工連携イノベーション推進事業』を展開し、研究助成や拠点形成などを支援しています。 この医工連携イノベーション推進事業のプログラムスーパーバイザー(PS)は妙中義之先生(国立循環器 […]
本日、第19回目の『臨床工学技士100人カイギ』が開催されました。 弊社代表取締役の西謙一も登壇させて頂きました。 100人カイギとは、1回5人のスピーカーで構成するイベントを20回開催し、スピーカーが100人に達 […]
Press release 第50回日本医療福祉設備学会で3日連続・3回登壇します。 50回目の開催となる日本医療福祉設備学会にて、弊社代表が3日連続で登壇します。 初日(11月24日)はサテライトセッションとしてH […]
100人カイギとは、1回5人のスピーカーで構成するイベントを20回開催し、スピーカーが100人に達した時点で解散するというものです。 それの臨床工学技士版が森ノ宮医療大学の西垣孝行氏ら有志の集まりで運営されています。 […]
2021年11月25日~26日に東京ビッグサイト会議棟にて毎年恒例の日本医療福祉設備学会が開催されます。併設展示会HOSPEX Japan 2021も1日早い24日から3日間開催されます。 今年の学会長は鈴村明文先生 […]
Press release 保育園のための避難演習資料無償提供および保育士研修謝金ゼロ円を実施 弊社は医療BCP(事業継続計画)のコンサルティングに注力していますが、サービス提供先とは異なる保育園からのお問い合わせが少 […]
Press release BCPと医工連携について3つの演題を学会発表 弊社主力事業であるBCP(事業継続計画)と医工連携事業化推進について、弊社代表が学会発表します。 BCPの演題は、弊社が推進するGOA(目標志 […]
Zoomを使ったウェブセミナーで講演させて頂きました。 今回のテーマには『臨床工学技士』『機器開発』『モノづくり企業への期待』の3つを入れられていましたので、テーマに沿った内容にしようと思い、新しいコンテンツもたくさ […]
一般社団法人日本医療福祉設備協会が主催する検定試験『認定ホスピタルエンジニア』(CHE)の更新講習会の講師を担当させて頂きました。 更新講習会は例年、東京ビッグサイトの会議棟で1日がかりで行われますが、今回はウェブ開 […]
新常識、withコロナ時代におけるビジネスの考え方 新型コロナウイルス感染症流行拡大により社会が変わりました。 ヘルスケアビジネスについては非常に多くの変化があり、それを追い風とすることができるか否かが、今後の立ち位 […]